2024年12月購入 参考価格:49,973円
Elgatoから新たに登場した「Stream Deck + XL Deck」は、ストリーマーやコンテンツクリエイターにとって非常に魅力的な製品です。この商品は、オーディオインターフェースとしての機能を持ちながら、使いやすいコントロールデバイスとしても優れています。今回は、この素晴らしい商品について詳しくレビューしていきます。
Elgato Stream Deck + XLR – ワークフローコントローラー、オーディオミキサー、カスタム可能なマクロキー/ダイヤル/タッチストリップ、XLR – USBのマイクインターフェース、USB-C接続、Mac/PC対応

デザインと使いやすさ
まず、デザインについてですが、Stream Deck + XLRは非常にスタイリッシュで、どんなデスクにもマッチします。黒を基調としたシンプルなデザインは、テクノロジー感を醸し出しつつも、どこか落ち着いた雰囲気を持っています。特に、カスタマイズ可能なボタンが並ぶインターフェースは、直感的に操作できるため、初めて使う方でもすぐに慣れることができるでしょう。

使いやすさに関しても、ボタンの配置やタッチパネルの反応が非常に良好です。特に、ストリーミング中に素早く操作できる点が大きな魅力です。ボタンに自分の好きなアイコンを設定できるため、視覚的にもわかりやすく、作業効率が格段に向上します。
機能と性能
次に、機能と性能について詳しく見ていきましょう。Stream Deck + XLRは、最大75dBのゲインに対応したプリアンプを内蔵しており、ほとんどのマイクに対応可能です。これにより、クリアな音声を簡単に録音することができます。また、Wave Linkアプリを使用することで、音声のミキシングやエフェクトの追加も簡単に行えます。
さらに、XLR端子を利用することで、プロフェッショナルな音質を実現できます。特に、ストリーミングやポッドキャスティングを行う方には、非常に便利な機能が揃っています。音声のレベルをリアルタイムで確認できるLEDインジケーターも搭載されており、安心して使用できます。

実際の使用感
実際に使用してみると、その使い勝手の良さに驚かされました。特に、ストリーミング中に音声の調整を行う際、ボタン一つで簡単に操作できるのは非常に便利です。これまでのストリーミング環境では、音声の調整に手間取ることが多かったのですが、Stream Deck + XLRを導入してからは、そのストレスが大幅に軽減されました。

また、カスタマイズ性も高く、自分のスタイルに合わせた設定ができるため、非常に満足しています。特に、ボタンにアプリケーションを割り当てることで、作業の効率が飛躍的に向上しました。これにより、ストリーミング中の操作がスムーズになり、視聴者にとっても快適な体験を提供できるようになりました。
他の製品との比較
他の製品と比較すると、Stream Deck + XLRはその機能性とデザイン性の両方において優れています。例えば、同じような機能を持つ製品もありますが、Stream Deck + XLRのように直感的に操作できるものは少ないです。また、XLR端子を搭載している点も大きなアドバンテージです。
競合製品と比べて、価格も手頃でありながら、機能は充実しているため、コストパフォーマンスも非常に良いと感じました。特に、ストリーミングや音声制作を行う方には、ぜひおすすめしたい製品です。
Stream Deck 設定アプリのインストール

設定やカスタマイズには専用のアプリケーションが必要になります。下記URLから公式サイトのダウンロードページにアクセスしてください。
製品の種類とOSを選択し、ダウンロードボタンをクリックしてください。
Stream Deckアイコンライブラリーには、必要なアイコンが無かったため自作しました。折角「Stream Deck」を導入したのでアイコン一つにも拘ってしまいたくなります。




■ 使ってみたい方は下記より無償ダウンロードできます(すべて.svgファイルです)
まとめ
総じて、Elgato Stream Deck + XLRは、ストリーマーやコンテンツクリエイターにとって非常に優れた選択肢です。デザイン、使いやすさ、機能性のすべてにおいて高いレベルを誇っており、特に音声制作においてはその真価を発揮します。これからストリーミングを始める方や、既に活動している方にも、自信を持っておすすめできる商品です。
この商品はとても素晴らしいです。ぜひ、あなたのストリーミング環境に取り入れてみてはいかがでしょうか?